ブログ不安を言葉にしてみる 先日、人の名前がどうしても思い出せないことがありました。身近な人なのに名前がどうしても出てこない。歳も歳だしとも思ったのですが「認知症」の前兆ではないかと不安になりました。そのことを知り合いのコーチに話してみたら「認知症になることが確定して...2023.12.24ブログ
ブログ情けは人のためならず 人間には防衛本能がありますので未知のことを不安に思うのが普通です。そして不安に思うからこそさまざまな手を打つことができます。保険という仕組みは未来の不安に対するものです。不安を持った人同志がお金を出し合って『なにかあったとき』の保障を担保す...2023.11.16ブログ
ブログ挑戦と不安 挑戦するということは今までやったことのないことや過去にうまくいかなかったことに取り組むことです。そして挑戦につきものなのが不安と失敗です。過去に実行してうまくいったことをそのままなぞるときは特に不安は感じませんが確実でないものに対しては人は...2023.11.04ブログ
ブログ自分の感情を放置しない 童謡『ぞうさん』を作曲した作曲家の團伊玖磨さんがエッセイのなかで『自分は工事現場の近くであろうが踏切の近くであろうが作曲できる』という内容のことが書いてありました。さらに『自分は環境に影響されるようなアマチュアではない』という言葉が心に残り...2023.11.02ブログ
ブログ不安になるとき 人はときに不安な気持ちになるときがあります。人は見えないものや理解できないものに怖れを抱きます。わからないから怖いどうなるか予想がつかないから怖い幽霊が怖いのもその存在が自分にどんな影響をもたらすかわからないから怖いのです。見えないものを見...2023.10.25ブログ
ブログ不安な気持ちになるとき 不安な気持ちになっているときほとんどの場合未来のことに気持ちが向いています。未来がどうなるのかは実際のところわからないのですが不安になる人はネガディブなこときが起きるのではないかと想像してしまいます。しかし本当に未来を予測できるかというとほ...2023.09.28ブログ
ブログ不安の背景にあるもの 慣れ親しんだ環境が変わるとき誰しも不安を覚えます。例えば異動や転職で新たな職場に行くことになったときそこにいるメンバーに受け入れてもらえるだろうか仲良くやっていけるだろうかとという不安。こうした不安を持っている人は「人に自分を受け入れてもら...2023.08.30ブログ
ブログ持っているものに注目する うまくいかないことがあると自分を責めてしまうことはありませんか。「やっぱり自分はだめだ」「自分には能力がない」「自分には向いてない」思考は言葉によって作られますから自分を否定する言葉を言語化してしまうとそれが記憶として定着し「あのときもそう...2023.08.24ブログ
ブログ不安の解消のために 不安や迷いがおきるのはその対象が見えないからです。人は見えないもの、理解できないものを怖れます。幽霊がなぜ怖いかというと実態がわからないからです。その幽霊はどういう存在なのかなぜそこに現れたのか自分に対して何をしようとしているのかその辺がま...2023.08.21ブログ
ブログ不安感を俯瞰する おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。なんで不安になるのか根拠もないのになにか悪いことが起きるんじゃないかとやたらと不安感に襲われることがあります。そういう不安をよく感じるという人は自分を過小評価する傾向があります。自分は無...2023.08.07ブログ