ライフコーチ

ブログ

心配ごとは外に出してみる

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。不安に苛まれるひとは根拠もないのになにか悪いことが起きるんじゃないかと心配する傾向があります。しかも自分を過小評価していて自分は無力であるなにもできないと思い込んでいます。ところがそんな...
ブログ

やらなくとも良いことを手放す

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。5ミリ方眼の手帳でバレットジャーナルの手法をゆるく運用しています。あまり厳密な運用をせずその日にやることを箇条書きにして優先順位をつけるだけです。◎その日に計画していた案件◎その日に差し...
ブログ

「足るを知る」には

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。「足るを知る」という言葉の意味はあまり欲をかいてはいけないそこそこのところで満足しなければならないという意味だと思っていましたがほかの意味もあって『本来、自分に備わっているものを知る』と...
ブログ

非言語情報を意識する

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。メールやチャットが業務に使われることで限られた時間で多くの人に伝えることが可能になりました。非常に効率が上がります。ビジネスなんだから必要なことが伝わればよいのだという人もいます。ですが...
ブログ

在り方とは美意識である

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。この本の冒頭に「在り方とは美意識である」と定義されています。この言葉でなるほどと思いました。美意識があると感じること。美しくないなかっこわるいな醜悪だなという感覚。自分がそう感じることは...
ブログ

目標設定は具体的に

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。目標管理制度を導入している会社では社員が期初に設定した目標の評価をします。売上や利益などの数値であれば到達度が比較的明確に評価できますが行動評価はなかなか難しいものがあります。評価を難し...
ブログ

いちど立ち止まる

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。頑張ることは悪いことではありませんが頑張りすぎるとネガティブな感情が出てくることがあります。頑張ってもすぐに求める結果が出るとは限らないので焦燥感や無力感が出てくる。自分は一生懸命頑張っ...
ブログ

「なぜ」の使い方

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。「なぜ?」という問いは強力な効果を発揮します。トヨタの問題解決手段である「なぜ」を5回繰り返すは有名です。自分の行動の意義目的を振り返るときにも「なぜ自分はこの行動をするのか」という問い...
ブログ

「現在・過去・未来」

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。自動車ディーラーのトップセールスの方が書いた本を読んだのですががショールームに来られたお客様に車の性能をいくら説明してもまったく売れないけれどもお客様の「現在・過去・未来」をヒアリングす...
ブログ

自分の可能性

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。自分の可能性がどこまであるか考えたことはありますか。子供のころはスターになるとか野球やサッカーの選手になるとか将棋の名人になるとか実現可能性など考慮せずに夢を持ちます。ところが、成長の過...