主体性

ブログ

期待ではなく希望を持つ

期待していたのに期待はずれだったと感じたことはありませんか。人に期待することは悪いことではありませんが期待通りにいかなかったときにはネガティブな感情にとらわれやすいです。こんなはずではなかったのに、と。「期待」とは、こうなったらいいなという...
ブログ

自分で決めさせる

私が管理職になったばかりのころ当時の上司によく言われたのが「君の意思はどうなんだ?」という問いでした。これに答えられないと「意思がないとだめだ。意思をもて」と叱られました。一般職であれば上から指示されたことを忠実に実行すればいいのですが管理...
ブログ

余白の時間を最優先する

マネジャは忙しいものです。中間管理職の方はプレイヤーを兼ねていることも多いと思います。部下のマネジメントのほかにプレイヤーとしてのタスクもあり目の前に降りかかってくる問題課題はいずれも緊急性も重要性も高い。そんな毎日が続くとどうなるでしょう...
ブログ

主語を変えてみる

トラブルが起きたときにどんな問いがでてくるでしょうか。このトラブルの発生要因はなんだろうか。このトラブルを再発させないためになにが必要だろうか。そうした問いに対してこうすべきです。あのようにすべきです。「べき論」が飛び交う。ひどいときはあの...
ブログ

主体性を育む

目標管理を導入している会社では成果目標を立てるときにいつまでに何をどのくらいのレベルで達成するかを期初に定義するわけですがその評価対象の期間中に立てた目標が達成できないことがあります。そうなると「未達成」の評価となりマイナス査定の材料となっ...
ブログ

報酬を求めない

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。誰かのために尽くしたのになにも反応がなかったとします。そのときにどんな感情が湧くでしょうか。「せっかくやってあげたのに」といったネガティブな感情が生まれたとしたらそれは見返りを求めている...