対話

ブログ

どう考えたのかを聴く

部下が「どうしたらいいんでしょうか?」と聞いてきたときに上司はどのような対応をすべきでしょうか。部下がどうしたらよいかわからなくて仕事が止まっている。経験・知見がないのでどう考えていいかもわからないために上司に聞いてきます。簡単に答えを教え...
ブログ

行動の質を上げるには

「成果」という言葉を辞書で引くと「あることをして得られたよい結果」(デジタル大辞泉)とあります。つまり「良い結果」の前には「なにかをやる」という行動を伴います。それではその行動とはなんでしょうか。なにをすべきかを戦略を考えること結果がでるた...
ブログ

笑顔の効果

最近は、情報処理業務のウェイトが多くなりテレワークの導入もありお互いの表情を見ながらコミュニケーションをとる機会が以前より減っています。ですが笑顔のコミュニケーションは生産性を上げる効果があります。笑顔のコミュニケーションはお互いの緊張感を...
ブログ

時間は感覚である

タイムマネジメントの手法にはいろいろなものがあります。すき間時間を活用するであるとか休暇などの余白を先に確保するなど。時間というのは量として計ることができますのでバーチカル手帳などを用いればどのように時間を活用するかを考えることができます。...
お知らせ

相手を理解する

心理学者のアルフレッド・アドラーは「すべての悩みは対人関係の悩みである」と言い切っています。なぜあの人はあんなことを言うのだろうと相手の言動で心がもやもやすることは誰にでもあると思います。人はそれぞれ価値観も考え方も違います。自分と相手が違...
ブログ

自分と他者を比較しない

昔は、風邪で少しぐらい熱があっても会社を休めない空気がありました。会社の仕事は従業員の健康より優先すべきものなんだと。いま思えば信じられませんが実際に熱があるのに出社して冷えピタを額に貼って仕事をしている先輩がいました。熱があっても会社に来...
ブログ

質問のしかたを教える

マネジャがあれこれ忙しくしているときに部下から質問があることがあります。自分で調べてわかることであればいまそんなこと聞くなよとおだやかな気持ちでいられなくなるときがあります。その一方で質問をしないでずっと自分のなかで考えて考えて仕事が進んで...
ブログ

期待ではなく希望を持つ

期待していたのに期待はずれだったと感じたことはありませんか。人に期待することは悪いことではありませんが期待通りにいかなかったときにはネガティブな感情にとらわれやすいです。こんなはずではなかったのに、と。「期待」とは、こうなったらいいなという...
ブログ

人を育成するということ

山本五十六の名言があります。やってみせ言ってきかせてさせてみて褒めてやらねば人は動かじこれにさらに続きがあります。話し合い耳を傾け承認しまかせてやらねば人は育たず傾聴し承認することの重要さを言っています。さらにもうひとつ。やっている姿を感謝...
ブログ

報酬を求めない

一生けん命尽くしたのになにも反応がなかったとします。そのときにどんな感情が湧くでしょうか。「せっかくやってあげたのに」といったネガティブな感情が生まれたとしたらそれは見返りを求めていたということです。好意をもっている女性にプレゼントをしても...