ライフコーチ

ブログ

力を抜く

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。力を入れてなにかに取り組むことは悪いことではありませんが人間なかなか力を入れっぱなしというわけにはいかないんですね。全力で仕事に取り組もうとするあまり視野が狭くなることがあります。あるべ...
ブログ

味わって食べる

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。忙しいと時間の過ごし方が雑になります。お昼ご飯を食べる暇がなくパソコンをみながら片手でコンビニのおにぎりをほおばったりします。当然ながら味などわかりません。というか何を食べるかには関心が...
ブログ

余白の時間をとることで

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。現代人が1日に受け取る情報量は江戸時代の1年分であるそうです。1日は現代も江戸時代も24時間ですから情報の密度も濃くなるわけです。これだけ情報量があると本当に消化できているのだろうかと思...
ブログ

報酬を求めない

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。誰かのために尽くしたのになにも反応がなかったとします。そのときにどんな感情が湧くでしょうか。「せっかくやってあげたのに」といったネガティブな感情が生まれたとしたらそれは見返りを求めている...
ブログ

情けは人のためならず

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。人間には防衛本能がありますので未知のことに対して不安に思うことがあります。そして不安に思うからこそさまざまな手を打つことができます。保険という仕組みは未来の不安に対するものです。不安を持...
ブログ

自分の問題として捉える

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。「職場環境調査」という名目でいろんな部署の管理職から話を聴く機会があります。そのときに会社の問題点を指摘する人が少なからずいます。この会社では自律的に動ける人材がいないこの会社では指示待...
ブログ

余白を確保する

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。仕事が忙しいとつい目の前のことだけに没頭してしまうことがあります。管理職、特にプレーイングマネジャとして自分の仕事とともに部下の管理もする立場の人は毎日が忙しいはずです。そんな毎日を続け...
ブログ

論理だけでは納得できない

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。ビジネスでは論理性が求められます。そのためビジネススクールではロジカルシンキングやクリティカルシンキングが必須科目です。過去に起きた企業の事例を3Cや7Sなどのフレームワークに基づいて説...
ブログ

自分の人生は自分で歩む

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。最近面談した方ですがシフトで動いている現場をスムーズに回すために他の人が休んだ分のカバーを進んで行っているそうです。休日でもなにかあれば対応できるように常に社用携帯を持ち歩いていると。子...
ブログ

どうすれば管理職になれるのか

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。先日、会社で面談をしていて部下や後輩が自分より先に管理職に登用されたことで気持ちがもやもやとしているという話を聴きました。最近の人事制度は年功序列よりも成果や能力を優先しますのでこうした...