自分軸

ブログ

まずは行動してみる

何かを始めようとするときに計画を綿密に立てるかそれともある程度ところで見切り発車で始めるかやろうとする内容にもよりますが計画が綿密であっても見切り発車であってもやるからには成果を得たいという点では同じです。綿密に計画を立てようとすると情報を...
ブログ

戦略と戦術

目標を設定してそれを達成しようとするときになにを考えるでしょうか。例えば5kg痩せるという目標を達成しようとした場合これを実現させるには具体的な行動が必要です。目標達成のためにどこに向かうかが「戦略」です。さらに戦略を実現するための行動が「...
ブログ

肯定的に伝える

コンビニや公衆トイレなどに「きれいに使っていただいてありがとうございます」という貼紙があります。「トイレを汚さないようにしましょう」という目的で書かれているわけですがこのような否定的な表現はなかなか受け入れられない傾向があります。「汚す」に...
ブログ

自分を認める

「自分は褒められて伸びるタイプなんです」という人がいます。子供を育てるときにも「褒めて伸ばす」やり方が効果的であるといいます。確かにダメ出しばかりされているよりかは「よくやったね」と言われたほうが良いのでしょう。「褒められる」ということは他...
ブログ

日々積み重ねる

人事評価に成果主義が導入されたのは20年以上前のことですが短期的な成果を評価されることで日々の積み重ねによる長期的な成果が軽視されるようになりました。そのために従業員がモチベーションを落としたり成果が見えにくい仕事を避けるようになって成果評...
ブログ

不安の背景にあるもの

慣れ親しんだ環境が変わるとき誰しも不安を覚えます。例えば異動や転職で新たな職場に行くことになったときそこにいるメンバーに受け入れてもらえるだろうか仲良くやっていけるだろうかとという不安。こうした不安を持っている人は「人に自分を受け入れてもら...
ブログ

主体性を育む

目標管理を導入している会社では成果目標を立てるときにいつまでに何をどのくらいのレベルで達成するかを期初に定義するわけですがその評価対象の期間中に立てた目標が達成できないことがあります。そうなると「未達成」の評価となりマイナス査定の材料となっ...
ブログ

弱音を吐いてみる

一生懸命取り組んでいるのになかなか成果がでない。誰からも評価されない。めちゃくちゃ忙しいのにさらに仕事が振られる。これ以上はもう無理。どうしたら良いんだ。こんなとき弱音を吐きたくなります。でも「弱音を吐いたら負け」という気持ちもあるので弱音...
ブログ

感情と信頼関係

指示したはずなのに部下が動いてくれない。成果がでない。管理職によくある悩みです。Heard≠Listend指示指導した言葉を聞いてもらえたからといって理解してもらえているわけではないのです。残念ながら聞いたように見せておいてやったふりをする...
ブログ

笑顔でいること

組織の生産性向上のために「心理的安全性」が重要だと言われています。どのような言動をとっても否定されないという空気が組織のなかにあると対話が増えていろんな発想が生まれる効果があります。上司の機嫌を見極めたうえで声をかけるタイミングを計るという...