部下が
「どうしたらいいんでしょうか?」
と聞いてきたときに
上司はどのような対応をすべきでしょうか。
部下がどうしたらよいかわからなくて仕事が止まっている。
経験・知見がないので
どう考えていいかもわからないために上司に聞いてきます。
簡単に答えを教えることは
部下の依存を招きます。
わからないことがあったら
考える前に上司に聞く
部下にとっては手っ取り早いのですが
これが習慣化してしまうと
考える習慣がなくなり
成長の機会を奪ってしまいます。
仕事は
自分が主体性をもって
取り組んだときにおもしろさを感じるものです。
自分で考えて
自分でプランを組み立てて
自分で失敗して
自分で改善策を考えてやってみる。
こうしたプロセスを通して人は成長します。
だからといって
何も教えずに放置することが良いわけではありません。
まずはどう考えたのかを聴いてみることです。
それに対して上司がどう思ったかをフィードバックすることです。
「なるほど。こう考えているんだね」
と相手の考えを
そのまま返してあげると
部下はいままで気づかなかった視点に気づくことがあります。
もちろん部下は経験や知識がすくない分
どうしても教えてあげないといけないこともあります。
教えることもときには必要です。
ですが
考える機会を与えるためには
「どう考えたのか」質問をすることです。
そして
考えたことに対してフィードバックをする。
その繰り返しが部下の成長につながります。
自分自身を知る | コーチ探せる
自分の価値観や考え方の癖は、意外に自分ではわからないものです。自分の心のなかの棚卸しをするつもりで対話してみませんか。